コンセプト

■理念
地域の方の協力を得て、サッカーを通じて選手を育てることで、地域へ貢献します。

■基本方針
選手自らが考え、チーム全体で考え行動することへの成長を目標とし、指導者はそのサポートに専念します。
またクラブには、様々な選手が入団し大小様々な問題や課題が起こります。
・体力差などで起こる技術面での優劣
・選手間同士の優劣、発言
・やる気を見せることが苦手な選手
・人数格差による練習内容及び試合数の違い
・スタッフ不足によるトレマッチや試合の参加対応  等々
こうした団体行動の中では、より多くの大人が関わり、より多くの大人の目で育てていくことが必要だと考えます。

FC坂ジュニアは、地域のスポーツ団体として、サッカー経験、指導歴に拘らず、多くの地域の方の協力の元であらゆる
局面に対応し、子どもを育てていく地域チームです。
(選手たちには、多くの大人の協力の中で大切にされ育ったことを感じてほしい)
■指導について
サッカーをしている限り、日頃の練習の成果を試し合う場となる試合には、常に勝利を目指し指導します。
また戦術面では、パスサッカーを基本に以下の項目を指導しています。

・個の体力、技術に頼ることなく下手でもトラップしやすいパス
・一人で抜けなくても二人で抜く
・一人で取れなくても二人で奪う
・チーム、仲間のために勝利を目指す自己犠牲の精神
・仲間のミスを責めず、受け入れる寛容さ
・仲間同士が怒り、褒めあえるチームワーク
・仲間の頑張りを促す友情
・自分のミスと認識し反省のできる直向きさ

など、選手同士が協調し、チームワークを築きあげることで、勝利する喜びの共有、敗戦の反省から
学ぶことができる指導を目標としています。

■練習及び試合への参加について
土曜の練習は全員参加の義務練習とし、月曜と木曜の練習は選手の意志で参加する自主練習の場としています。

選手へは自主練習の参加を促すこともあり、試合選抜は練習量も判断材料ともなりますが、学校教育や行事などを
最優先とした上で、参加対応ください。

選手にはサッカーだけでなく、学校、地域や家族行事など、その時々でなにが大事か!
それを自分の言葉でどう伝えてくれるかも指導において大切なことだと考えています。

注)土曜欠席の場合は必ず連絡をお願いします。

1~6年:岡村 080-3235-1705

※なるべくメールでなく、留守電でも選手の声で欠席連絡をさせてください。

注)熱中対策のため、夏場の練習及び試合には、お茶ではなく、なるべく塩分及び糖分の含まれた、
スポーツドリンクまたは塩アメなどを持参させてください。(お茶は利尿作用があり夏場は×です。)

■保護者の方々へのお願い
われわれはサッカーを通じて子どもらしく、強く勇ましい選手を育てることや自主判断の育成を目標としていますので、
必要なこと以外の過度な教育は行いません。
行儀や挨拶など、しつけは団体スポーツとして指導を求められる点でしょうが、本来は家庭で行うべき教育という認識のもと、
保護者の方々と連携し共に選手育成を行いたいと願います。

■試合観戦について
どんどん大きな声で子どもさんを応援してください!
学年に限らず、試合においては、坂町の代表選手として見送りまた観戦をしてあげてください!
※ただし応援時は、具体的な戦術に影響する発言は控えてください。「シュート」「クリア」などは、選手が判断し、
選手が成功または失敗することで次への学びとなります。
※審判をリスペクトしてください。
「オフサイド」
「ファール!」
「マイボール」などの発言は、原則選手も行ってはいけません。指導者も含め観戦側も控えなければいけません。

■パパサポートについて
クラブ側としてサポートしてくれることは、保護者会の協力と同様です。
「選手が入団してくれたからこそ得られるグランド内での親のサポート」と認識しています。
今後、自分もサポートしてみたい、サッカーを体験をしたい!などのご希望があればまずは岡村までお申し出下さい。

最後に、われわれ指導者は、サッカーにおけるあらゆる局面での指導に専念させてもらうのがベストであり、
そうした中で、保護者、選手、指導者を含め、全員がFC坂ジュニアのメンバーであるクラブ運営を理想としています。

何卒よろしくお願いいたします。